手作り結婚指輪の作り方
ジュエリーショップで結婚指輪を購入したり、オーダーメイドで依頼したり、職人さんに手作りで指輪を作ってもらう場合は、基本的に注文するだけですよね。
しかし自作で指輪を作る場合には、作り方を把握しておかなければなりません。
今回の記事では、手作り結婚指輪の作り方について解説してゆきます。
手作り結婚指輪の作り方は、まず最初に素材や工具を用意することから始まります。
基本的にはキットを購入してしまうのがおすすめです。
素材となる金属、必要な工具などが併せて手に入るからです。
しかも作り方が記載された説明書も付属されているので、安心ですよね。
しかし手作り結婚指輪を作る人の中には、柄の装飾が結婚指輪のデザインに適したシルバースプーンやフォークなどを指輪にしてしまう人もいます。
そのような方法を選ぶのであれば、しっかりとした準備が必要です。
キットを利用しない場合に準備するべきは、素材となるシルバーのスプーンやフォーク、金属カッター、やすり、リング芯材、紙やペンなどの筆記用具、ハンマー、ガスバーナーなどです。
素材となる食器は基本的に純銀製を選ぶ必要があります。
準備ができたら、まずは指輪のサイズを計測します。
紙を指に巻きつけて、重なり部分に印を付けましょう。
その長さを目安にして、金属カッターを使い食器を切断してください。
必ず柄の方から長さを併せるようにしましょう。
切断したら、やすりで切断面を滑らかにします。
やすりは目の荒いものから始め、徐々に目の細かいものへと移行してゆきます。
最終的にはサンドペーパーを利用すると美しく仕上がります。
やすりがけをしたら、次はシルバーを曲げる作業です。
手で簡単に曲がるものもありますが、それが難しければバーナーで加熱し、ハンマーやリング芯材などを利用して曲げてゆきましょう。
ハンマーはゴム製のものを使うか、タオルなどを巻きつけるかして傷が入らないようにしてください。
曲げたら最後は磨きです。
サンドペーパーや布などで、仕上げの磨きをしましょう。
以上で手作りシルバーリングの完成です。